部門 検査科

概要

検査結果は病気の診断や治療の経過を観察する上でとても重要です。
24時間体制で緊急時の検査にも対応しています。
検査科では検査結果を迅速にかつ正確に報告するよう日々心がけています。
検査科 202305

特徴・特色

検査科では主に下記の業務を行います。

・検体検査:尿・血液などを人体から採取し検査します。
・生理機能検査:検査担当者が患者さんに直接接して行う検査です。
・採血:中央採血室において、全科の外来患者さんの採血業務を看護師と行っています。

検体検査
生化学検査
血液中の成分を分析して症状の変化を検査します。

血液検査
貧血や炎症の程度、血液型などを調べます。

一般検査
尿中に含まれるタンパク・糖や、血液の元となる赤血球・白血球、および細胞などを調べます。
便潜血の有無やインフルエンザ・ノロウィルスなどの検査も行います。

免疫検査
細菌やウイルスの元となる物質の量や、それらのウィルスが体に入った時に外に出そうとして作られる抗体の量を免疫反応を用いて調べます。

輸血検査
輸血が必要な患者さんの血液に対し、適合血を確認します。

生理機能検査
心電図検査
心臓の電気的活動を波形として記録する検査です。
不整脈、心筋虚血、心肥大など様々な病気を特定するデータとなります。
24時間心電図(ホルター心電図)も当院で、検査・解析しています。

超音波検査
超音波を用いて、腹部、心臓、乳房、甲状腺、頸・下肢血管などの器官や組織の構造・形を見て異常がないかを調べる検査です。
血流の様子をリアルタイムで観察することができます。

肺機能検査
肺の容積や空気を出し入れする換気機能を調べる検査です。
スパイロメーターという計測器を用いて、肺に入る空気の量を測定し、測定結果から肺の機能を調べます。

血圧脈波検査
手足の血圧を同時に測って、動脈硬化を調べる検査です。
足の血管の詰まりや血管年齢が分かります。

神経伝導検査
末梢神経を電気刺激することで生じる電気の流れを記録することにより、末梢神経疾患の神経障害を調べます。

認知症検査
もの忘れが気になる方のための簡易知能評価検査です。

中央採血室
血液検査および尿検査・生理機能検査の受付、案内をします。

交通案内

住所

〒132-0031 東京都江戸川区松島1-42-21


バスでお越しの方

◆JR新小岩駅よりバス約8分
◆都営新宿線船堀駅よりバス約15分
◆東西線葛西駅よりバス約35分
◆東西線西葛西駅よりバス約30分
※バス停『江戸川区役所前』下車


お車でお越しの方

立体駐車場をご利用ください
詳しくは交通案内の詳細をご覧ください


MENU
ページトップへ