
入院について
ご入院手続き
外来診察後入院となりましたら、1階入退院窓口にて手続きをお取りください。
入院予約
予約をされた場合は後日、ご入院日をご通知いたします。
ご通知を受けてから24時間以内に、連絡なくご入院なさらない場合は、ご予約の取り消しをさせていただきます。
諸事情により、入院日が変更となる場合がございます。予めご了承願います。
入院時に必要なもの
- 入院同意書(ご本人及び身元引受人欄署名、捺印済みのもの)
- 入院保証金(退院時に精算いたします。預り証は退院手続の際必ずお持ち下さい)
- 重要事項説明書兼連帯保証人引き受け承諾書
- 健康保険証、 (お持ちの方は)高齢受給者証、医療費助成証など
- 退院証明書(他医療機関に過去入院歴のある方)
入院時ご携帯品
洗面・洗髪用具、コップ(割れないもの)、パジャマ、下着、
室内履き(すべらないもの、または履きなれているもの)、タオル、ティッシュ、日用品
※パジャマはレンタルサービス(洗濯付)もございます。
※貴重品、多額の現金はお持ちにならないでください。
家族付き添い
医師の許可を得た場合に限り、付き添いはできます。
寝具・食事
病院にてすべてご用意いたします。
お支払い
- 入院費は毎月15日、月末を締め切り日として月2回に分けてご請求いたします。
- 請求書のお渡し後、1階の自動精算機にてお支払いください。
- 領収書は高額療養費請求等、申告時に必要ですので大切に保管してください。
- 入院費用でお困りの方は医療相談室までご相談ください。
- 連帯保証人がたてられない方は
入院費医療費保証サービス(7,000円)へ加入をお願いしております。- ※入院費医療費保証サービス保証金(7,000円)の返金はありません。
- ※入院費医療費保証サービスに加入して頂ければ、病院への入院保証金は不要です。
その他
電気器具の持込はできません。テレビ、冷蔵庫についてはレンタルをご利用ください。
院内で携帯電話のご使用は可能ですが、他の患者さんへのご配慮をお願いいたします。
携帯電話の利用ルールについては、こちらをご確認ください。
入退院窓口取扱時間
-
- 平日
- 9:00~17:00
-
- 土曜日
- 9:00~13:00
上記時間外は1階の時間外窓口で承ります。
面会について
お見舞いの受付

※現在、感染対策のため面会に制限があります。
詳細はこちらをご確認ください。
お見舞いの方は、1Fインフォメーション(または時間外窓口)にて面会手続きをした後、各病棟のスタッフステーションににお申し出ください。
患者さんの病状によっては、面会をご遠慮いただくことがあります。
一度に大勢の方の面会や、長時間の面会など、他の患者さんの迷惑とならないようお願いします。
面会時間(一般の方)
- 平日・土曜日・日曜日・祝日
- 13:00~18:00
お見舞い用の生花などの持ち込みについて
当院では、お見舞い用の花(生花、アレンジフラワー、鉢植えなど)をお断りさせていただいています。
花粉や花瓶の水が、アレルギーや感染症の原因となる場合がございます。また香りを不快と感じる方もいらっしゃいます。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。