概要
麻酔科では、手術室での麻酔業務を行っています。手術を行う各診療科と連携しながら、患者さんそれぞれの状態にあった麻酔方法を選択し、安心して手術を受けられるよう心がけています。
特徴・特色
全身麻酔、硬膜外麻酔、神経ブロックなどを行い、手術中の患者さんの全身状態を管理します。麻酔科医師の役割は、単に患者さんの痛みや意識を取り除くだけではなく、手術を行う医師が安心して手術に集中できる環境を作ることも担っています。手術前には、手術を行う医師と麻酔方法などを検討し、手術室への入室から退室まで、生体監視モニター等を用いて患者さんの状態を把握し、安全な麻酔管理を行っています。